5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足利市議会 2018-12-10 12月10日-一般質問-02号

市長は、平成19年に後方支援拠点としての構想をまとめ、平成20年度には宮城県沖を震源とする地震三陸沿岸津波が襲来した想定で、陸上自衛隊との訓練も行っておりました。この構想東日本大震災により現実となり、それが結果的には大きな成果を生み、評価されることとなりましたが、当初からスムーズに進んだわけではなかったようです。  

大田原市議会 2015-03-12 03月12日-03号

岩手県の三陸沿岸地域では、JR山田線復旧工事が始まりました。県南の大船渡市から県北の久慈市までが再び1本のレールで結ばれる日は遠くありません。原発事故の後遺症にあえぐ福島県でも、常磐自動車道が全線開通したのに続き、除染廃棄物中間貯蔵施設への搬入が間もなく始まります。復興は道半ばであり、前途にはなお多くの難題が待っています。

佐野市議会 2011-09-08 09月08日-一般質問-05号

私は二十のころから三陸沿岸を家族で何度か訪れ、宮古市や、議員となって視察で訪れた陸前高田市などには、チリ地震を始めとする過去の津波被害に遭ったことより、10メートルもある大きな防潮堤が整備されていることに驚いた記憶があります。しかし、今回の大津波はこれらの防潮堤を破壊し、市街地をのみ込み、さらに川を数キロもさかのぼり、大きな被害をもたらしました。  

日光市議会 2011-06-20 06月20日-一般質問-03号

震災の前と後ではさまざまな社会状況が全く違ってくるだろうと多くの社会学者経済学者が指摘しているところでありまして、例えば観光を一例にとりましても、国では現在三陸地方を新たに三陸復興国立公園として三陸沿岸自然公園を再編して観光地としてのブランド化を目指して、ここを核としてエネルギー消費や環境に配慮したスマートタウン化を進めていくという構想を発表しております。

  • 1